Photo credit: NewsHour via Visual Hunt / CC BY

ヨガで悩み解決

デスクワークも辛くなくなる!ヨガで長年の腰痛が楽になった

更新日:

デスクワークや立ち仕事など、同じ姿勢を取り続けなくてはならない仕事は身体がこわばり、痛みにつながることもしばしば。私も仕事でPCの前に座りっぱなしなので、20代半ばからいつも体のどこかしらが凝っているのが普通になってしまいました。
特に腰痛がひどく、電車で立ちっぱなしの時は腰がどんより重たく感じられ、仕事の合間にトイレに立つ時は「ピキッ」という音が聞こえるんじゃないかという位の痛みが腰に走ることも。

しかしヨガを続けることによって、長年腰に張り付くかのように存在していた腰痛が改善されたのです。何をやっても腰痛が治らないという方は、以下を参考にしてみてください。

マッサージの効果が長続きしない理由

腰痛に悩む人の中には、マッサージや整体、接骨院に定期的に通っている方も多いでしょう。
私も整体に通っていた時期がありますが、施術してもらった日や翌日までは腰がスッキリと軽くても、しばらくするとまたじわじわと腰が痛くなってきてもと通りになってしまう、という繰り返しでした。
腰痛を伴う身体のコリは、同じ姿勢を取り続けることにより筋肉が硬くなり、血流が悪くなることにより引き起こされます。マッサージなど外部からの刺激で一時的に痛みが軽減されても、同じ姿勢をとる続ける生活習慣がそのままでは、根本的な解決にはならないのです。

ヨガで腰の痛みが消えた!

とにかく気持ちいい!

「身体を動かすことがいいことくらい分かっているけど、腰痛持ちだからなかなか運動できない」という方も多いかもしれません。しかしヨガは身体に負担がかからない、ゆったりとしたエクササイズなので安心。さらに筋肉が伸びてストレッチ効果が抜群で気持ちよく、思わずあったかいお風呂に入った時のように「はーっ」と声が出てしまうこともあるほどです。
また、傍目から見ると「これで効果があるの?」というシンプルなポーズでも、実際に行ってみると思った以上に身体のいろんな部分を使います。例えば床に手をつき四つん這いになり、ゆっくり背中を丸めたり反らせたりする「キャットアンドカウ」のポーズは、首の背中から尾てい骨のあたりまで、背中全体が気持ちよく伸びるので、腰痛に効果があります。さらにお腹も意識すると腹筋も鍛えられます。

エクササイズというと「結果がでるように頑張らなきゃ!」と意気込んでしまいますが、ヨガは気持ち良さが癖になるので無理せず続けることができ、気がつけば自分の身体が変化しているはずです。

身体のコリは動かさないと治らない!

ヨガは身体を温めながら全身を動かすエクササイズです。私は初めてヨガのクラスを受けた時、身体が内側からポカポカとしてきて、コルセットをはめたようにこわばっていた腰が解放されたような感覚がありました。
そして腰をリラックスさせたり適度に緊張させたりすることで、コリがほぐれて筋肉がしなやかになっていき、ヨガを始めて1ヶ月ほど経った頃にはスッと立ち上がったり急に振り返っても腰に痛みが走ることがなくなっていきました。そしてヨガ開始から3ヶ月後には、慢性的な腰痛がほとんど治ってしまったのです。
筋肉はポンプのように動いて全身に血液を巡らせる働きがあるので、こわばっていた筋肉がしなやかになるとさらに血流が良くなります。今ではコリにくく疲れにくい身体になり、血行が良くなったおかげで代謝も上がったように思います。

コリや痛みが解消された状態で正しい姿勢を覚えれば一石二鳥

ヨガでは身体を動かすだけでなく、まっすぐな正しい姿勢をキープすることも学びます。腰痛の原因になる身体のコリは、日頃の姿勢や身体のクセが大きく影響していて、私は特に左腰が張りやすい特徴がありました。そして筋肉が固まってしまった状態よりも、腰痛やコリがない身体の方が、クセも治りやすくなります。ヨガを行うことで正しい姿勢を覚えれば、さらに腰痛になりにくい健康な身体が手に入るのです。
私はヨガで習得した姿勢をキープするだけでなく、つり革やカバンを持つ手がどちらか一方にならないようにするなどの小さな心がけもするようにしています。

まとめ

腰は身体の中心にあるので、腰痛持ちの場合ちょっとした動作でも痛みを感じて辛いですよね。私もヨガを始めるまでは、「腰が痛い→痛くなるから動かない→どんどん身体が凝っていく」という負のスパイラルに陥っていました。
しかしヨガを始めたことによって、「ヨガをすると気持ちいい→どんどん固まった筋肉がほぐれる→姿勢も改善され、より凝りにくい身体になる」とどんどん身体と心がポジティブに変化していきました。
「もうずっと腰痛と付き合っているから、半ば諦めている」という人こそ、ヨガにトライしてみてください!

こちらも是非
オススメのホットヨガスタジオ LAVAの体験記
ヨガは続けてこそ効果が実感できるようになります。
一人でも自宅でもできるヨガですが、続けるにはスタジオに通うのが一番!
LAVAはスタジオ数日本一。きっとあなたの近くにもあるはずです。
予約はネットで簡単。気軽に申し込めるのでまずは体験に行ってみることをおすすめします。

lava
LAVAのホットヨガ体験に行ってきました!

有名なヨガスタジオといえばLAVA!LAVAといえばホットヨガ! ヨガはお家でできても、ホットヨガの環境をお家に作るのは難しいですよね。 最近、個人的に仕事でお疲れモードで、休日も休んでいるのになんと ...

続きを見る

Sponsored




Sponsored




関連おすすめ記事

身体がカタイ人こそおすすめ!柔軟で綺麗な身体をヨガで手に入れよう

ヨガをやる人はみんな身体が柔らかい、というイメージがありますよね。でも「ヨガを始めたいけど、身体が硬いから無理」と思っているとしたら、もったいない!実は身体がカタイ人ほど、ヨガを実践するべきなのです。 ...

飽き性でもヨガだけは続けられた!継続のための4つのコツ

ヨガを始めても続けることが難しかった人も多いでしょう。 筆者も、ウォーキング、ジョギングにスポーツジム通いと、様々なことを続けられずにきてしまったタイプなので、ヨガも当初、何度も挫折してしまいまいまし ...

ホルモンバランスが乱れる産後のガルルル期にヨガに通ったら夫が許せるようになった。

長女を出産した後、思い描いていた家族三人の幸せな日々とはかけ離れた生活が待っていました。 産後のマイナートラブルは、ホルモンバランスの乱れが原因と言われることがありますが、筆者もひどいイライラを感じる ...

忙しくても諦めないで!週1ヨガで効果を出す方法

テレビやネットで紹介されるエクササイズやダイエット方法の中には、「そりゃあそれだけ時間をかければ効果は出るだろうけど、忙しいから私にとても無理!」なんて思えるものもありますよね。ヨガをやってみたいけど ...

肩こり解消にヨガを始めたら、肩を回しても首を曲げても音がしなくなった!

肩こりって辛いですよね。 筆者も、20代に突入してから肩こりを感じない日はないのではないか?というくらいの肩こり持ちで、ひどいときには肩こりから頭痛やめまい、吐き気を感じることも。 さらに肩を動かすと ...

体験できるヨガスタジオ オススメベスト3!

Photo via VisualHunt.com

ヨガスタジオに興味はあるけど、どんなものかいきなり入会するのは不安という方、ご安心ください。
ヨガスタジオでは体験レッスンを受けられるところがたくさんあります。

たくさんありすぎると選ぶのに迷ってしまうという方のためにオススメランキングを作成しました!
実際に筆者も体験レッスンを受けたり入会しているスタジオを厳選しました。

体験レッスンではヨガマットなどは無料でレンタルしてくれますので、まずは気軽に申し込んでみましょう!

【スタジオ数日本No.1!】ホットヨガスタジオLAVA

ホットヨガスタジオLAVAの一番の魅力は何と言っても国内スタジオ数No.1であること!
きっとあなたのお住い、職場、学校の近くにもあるはずです!
ヨガで大切なことは続けること。その点において、スタジオが近くにあるというのは続けるモチベーションも維持しやすいでしょう。

【地域最安値】ホットヨガのカルド

カルドは地域最安値、レッスン参加も予約不要、月額制のホットヨガスタジオです。
清潔な銀イオンスチーム、体を芯から暖める遠赤外線床暖房を使用しており、 驚異の発汗作用とスチームによるお肌の潤いを実感できます。

店舗によっては、ホットヨガだけでなく、フィットネスや岩盤浴などを併設しているところもあり、脂肪燃焼効果も抜群です。

【プライベートレッスンあり】ヨガ専門スタジオ「YOGA PLUS(ヨガプラス)」

ヨガプラスの一番のポイントはレッスンの種類が豊富なこと。
身体が硬いから…、運動オンチだから…、レッスンについていけるか不安という方、たくさんのレッスンが用意されているので安心です。
また、一人で集中してヨガに取り組みたい方のためにプライベートレッスンも。

-ヨガで悩み解決
-, ,

Copyright© yogistyle , 2025 All Rights Reserved.